Blog運営

Blog運営

固定ページでフロントページを作成してサイト型にしてみました

もともと運営していたブログの方で、パターンを使ったフロントページを作成したのですが、思いのほかうまくいったので、さっそく、こちらのブログでもパターンを使ったフロントページを作成してみました。
Blog運営

Cocoon-grayish メインビジュアルをスライダーにしてみた

メインビジュアルに動きが欲しいな~、写真も増やしたいな~って常々思っていたんですが、久しぶりにCocoon-grayishを覗いてみたら、プラグインだけでスライダーにできるって!これはやるしかないですね!
Blog運営

Cocoon-grayishプロフィールボックスの背景に好きな画像を設定しました

憧れの横長プロフィール。ブログに設置できる日がくるなんて夢にも思っていなかった!コンテンツ下部に横長プロフィールが設置できただけでも嬉しいのに、ボックスの背景画像を好きな画像にできるなんて、最高すぎる!
スポンサーリンク
Blog運営

Cocoon-grayishフロントページのメインビジュアル画像を変更しました

さぼっていたわけではないのですが、かなりご無沙汰になってしまいました。今回はちょっと気に入った写真が撮れたのでメインビジュアルの画像を変更してみました。以前は設定していなかった白ドットもONにしました。
Blog運営

Cocoon-grayishを使用する前に追加していたCSSを消してみた

CoCoon-grayishを使用する前に追加していたCSSを、いったん消してgrayish本来の素敵な姿にしました。一応言っておきますが、CSSを追加していたことを忘れていたわけではないですよ。
Blog運営

Cocoon-grayishサイトタイトルと英字フォントを設定しました

備忘録も兼ねているので、大きな変化があるようなことや、すごいことはしていないのですが、今回はサイトタイトルと英字フォントの設定をしてみました。こなきあだったのをkonakiaに変更しました。
Blog運営

Cocoon-grayishフロントページの設定をしてみた

Cocoon-grayishにテーマを変更して、メインビジュアルの写真とフォントの変更だけしていたのですが、フロントページの設定もしてみました。素敵さが更にアップしました!
Blog運営

Cocoon-grayish(グレイッシュ)を使用してみた

Lightningのもくじを表示できるようになったばかりですが、Cocoon-grayishのデモサイトを見て好きになってしまいました。テーマの変更は記事数が増えると大変だと聞いたのでCocoon-grayishに変更しました。
Blog運営

Lightningに目次を自動で生成する方法

ブログをいくつか投稿してきて、あれ?っと気付いたことがありました。なんだか寂しいと思ったら「もくじ」がなかったと。Table of Contents Plusでもくじを自動生成しました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました