お久しぶりです、こなきあです。
ちょっと私生活がバタついていたのと、
メインブログの方でトラブルがあり、
こちらがおろそかになってしまいました。
明日こそ、明日こそ・・・って思いながら、
半年以上かかってしまったけど、
ようやく、ブログ更新できます。
久しぶりにCocoon-grayishを覗いたら、
メインビジュアルや新着記事を
スライダーにできる
なんて記載があって、
デモを見たらすごくやりたくなったので、
いつも通りあわあわしながら
スライダーにしてみました。
プラグインでできる
Cocoon-grayishは、
スライダー設定しなくても、
メインビジュアルは
シンプルで素敵なんですが、
私は空の写真を撮るのが好きで、
ブログのメインビジュアルや、
アイキャチ画像にも使用しているんですが、
自己満足なんだけど、
使いたい写真がPCに何枚もあって、
メインビジュアルの画像を、
たまに変更したりしていたんですが、
1枚だけしか使用できないので、
もう少し増やせたらな~
なんて思っていたら、
スライダーにできる。
しかもプラグインで!
ってなったら、
そりゃ~やりますよね!
私でもできました!
メインビジュアルをスライダーにするには、
プラグインが必要です。

↑こちらで詳しく説明されています。
最初から最後までよく読んで、
慌てず焦らず進めてください。
・・・こんなに詳しく説明して、
画像まで載っているのに、
私はあたふたしました。
スライダーにしたい!って
気持ちばかりが先走った私が、
あたふたしてしまった箇所を、
同じように気持ちが先走って、
あたふたしている人にご紹介します。
- そもそもパターンってなに?
- ファイルの解凍ってどうやるんだっけ?
パターンとは
レイアウト済みのデザインを簡単に挿入できる機能。
組み合わせたり、編集や自作も可能。
WordPressの公式ページにも、
コピペで使えるたくさんのパターンが用意されています。
WordPressやプラグインが
更新されましたってお知らせがきても、
どこがどうなったとか、
どんな機能が追加されたとか、
ぜんぜん確認しない私なので、
パターンの存在自体を知りませんでした。
「パターン」の前は「ブロックパターン」と
呼ばれていたそうです。
登録したパターンは、
ブロックエディタ上で呼び出して
任意の位置に挿入できます。

何度も使用するレイアウトを自作して、
登録しておけば再利用時にも便利です。
ファイルの解凍
パターンファイルをダブルクリックして解凍する。
って説明に記載があったので、
ダウンロードしてダブルクリックしたのに、
なぜか解凍ができなくて、
いざ、インポートしようとしても
不明なファイルです
って出て、
インポートできない。
パソコンが悪いのか、
私が悪いのか・・・たぶん、私。
調べたら、
ファイルを右クリックし「すべて展開する」を
選択することで解凍できます。
と記載があったので「すべて展開」をして
無事に解決できました。
画像を用意しておくと良いかも

専用パターンと、
プラグイン「grayish MV add Plugin」を、
ダウンロードして、
記載にある通りに
インポートすれば↓こんな感じで表示されるし、


↑「設定」ではなく「編集」です。
プラグインを有効化して編集すれば、
本当に簡単にスライダーにできました。
サンプル画像を自分の好きな画像に
変更するのも「置換え」で簡単にできます。
スライド数はカラムを増やすことで、
3以上にすることもできます。
ブログの冒頭に書いた、
メインビジュアルにスライダーや動画を設定できるプラグイン作りました
(※v1.0.8にアップデート。不具合修正)
の中の「ご注意」にも書かれていますが、
スライド数は3以上でご利用ください。
2に減らしてもスライダー動作はするようですが、
アニメーションがスムーズにいかない場合があるそうです。
私は今回はデフォルト?の3のままにしました。
自画自賛の写真は山ほどあるので、
増やそうかな~なんて思ったんですが、
今回は3のままで、
忘れる前にここへ戻ってくるため、
増やしませんでした。
そうそう、
画像は最小で3枚必要なので、
予め画像を用意しておくと
作業がスムーズに進むと思います。
まとめ

「スライダーにしたい!」って思ってから、
すぐにとりかかって、
半日くらいかかってできました。
パターンを知らなくて、
ファイルの解凍の仕方も忘れてて、
あたふたの連続でしたが、

↑こちらをしっかり読んで、
ゆっくり進めて行けばできますので、
メインビジュアルに動きがほしいな~
使いたい写真がたくさんある!
そう思ったら、ぜひ、挑戦してみて下さい!
私はスライダーにして、
とっても満足しています。
今はスライダー数は3ですが、
やり方を忘れないうちに、
4か5に増やそうと思います。

備忘録・雑記ランキング
comment