こんにちは、こなきあです。
1回触りだすと、
止まらないこの性格・・・。
今回は、
コンテンツ下部にプロフィールボックスを設置し、
ボックスの背景に好きな画像を設定する!
にチャレンジしました。
憧れの横長プロフィール
ブログ巡りが好きな私が、
常々憧れていた、
横長のプロフィール。
Cocoon-grayishで、
できることは知っておりました。
Cocoonの他のテーマでもできるのかもですが、
私はメインブログの方でも普通に、
サイドバーにプロフィールを設置していて、
TopPageの下部にある
横長のプロフィールに、
かなり憧れていました。
調べたりはしていたのですが、
難しいことが書いてあると、
すぐに諦めていたのですが、
今回、無事に設置することができました!
思っていたより簡単で、びっくりです!
設定方法
横長のプロフィールは、
外観からウイジェットにいき、
コンテンツ下部に
プロフィールボックスを設置
これでOKです。
↓のようなプロフィールが表示されます。

背景に画像を設置していない状態は、
寂しいですよね。
今回はこの寂しい状態から、

背景画像を設定した、
この状態にする方法です。
ご自身のお好きな画像を用意してください。
外観→カスタマイズで
skin-grayish:カスタマイズへ。

プロフィールボックスの背景画像の
白オーバーレイ不透明度調整の
下にある、
画像アップロードで
好きな画像をアップロード。

画像が設定できたら「公開」をクリック。
これで、出来上りです!
まとめ
私、WordPressでブログを書くようになって、
3年目?4年目?なんですが、
いまだに、素人っぽいというか、
専門用語とかうといし、
ちょっと何かあるとあわあわしちゃうし、
パソコン操作も遅いし、
調べたい言葉の正式名称がわからず、
時間がかかるしで、
「好き」だけでやっている感じなんですが、
サブブログというか、
この備忘録ブログを書くようになって、
ちょっとずつ成長していると
自分では感じています。
Cocoon-grayishを使用している人なら、
誰にでもできる簡単なことだとは思いますが、
私の備忘録ブログが
参考になったら嬉しいです。

備忘録・雑記ランキング
comment